ヨガ初心者アドバイザーの串本が、基本的なヨガの動きを学んだ人たちに次へのチャレンジができるよう応用的なヨガメニューを作成しました!その名も「ヨガアドバンス72」
今回は賢者のポーズです!
賢者のポーズとは
賢者のポーズは体幹、肩関節、股関節を強化するポーズです。板のポーズの身体の向きが横になったイメージですね。
また、サイドプランクとも呼ばれる代表的な体幹エクササイズでもあります。身体の側面を安定させることで、歩行や走行中に身体が横にブレないようにするための身体作りに役立ちます。
身体の側面を安定させることは身体が横にブレないようにするための身体作りに役立つだけでなく、腹筋や背中の筋肉を鍛え、姿勢改善にも効果的です。
難易度を下げるには、肘を床についたり、膝を曲げたりすることができます。一方で、難易度を上げるには上側の足を上げることができます。難易度の調整がしやすいのが賢者のポーズの良いところです。
加えて、このポーズはスポーツ選手やダンサーなどのパフォーマンス向上にも役立ちます。例えば、バスケットボール選手はシュートをする際に、体がブレると正確性が損なわれるため、身体の安定性が必要です。ダンサーも身体を横に倒した状態を維持する必要があるため、このポーズは非常に効果的です。
以上のように、賢者のポーズは身体強化や健康維持に加え、スポーツやダンスなどのパフォーマンス向上にも有効なエクササイズであることがわかります。
効果
賢者のポーズの効果は肩、体幹、股関節、足首の強化です。特に身体の側面を強化します。ここが強化されると身体の横ブレを防ぎ姿勢を安定させます。プラスでバランス能力も改善します。
そうすることで姿勢が安定して余計な動きである横ブレが出なくなるのでスムーズにまっすぐ前に歩いたり走ったりできるようになります!
オススメの人
賢者のポーズは身体を強化しバランス能力を改善させることて歩行が安定してくるので長時間歩くと疲れやすい人にオススメです。
体幹を鍛えることで腰痛や肩こりの改善にも繋がります!
職業タイプ別だといかに良い姿勢で歩いたり立ったりできるかがポイントになる歩き仕事や立ち仕事の人にオススメです!体幹を鍛える事で腰痛になりやすい重たい物を持つ仕事の人にも
ポイント
賢者のポーズのポイントはまず足から頭までの身体のラインを一直線にすることです。ここが曲がっていると筋肉が上手く使えていないということです。
支える手で床をしっかり押すことで肩周りに力が入り、上半身が安定します。姿勢を保つのが難しい場合は肘や膝を曲げると難易度が下がりポーズが行いやすくなります!
注意点
賢者のポーズの注意点は姿勢です。身体が一直線で保てるようにアゴが上がったり首が傾かないようにしましょう。
やり方
まとめ
今回は賢者のポーズについて解説しました!
賢者のポーズは体幹、肩関節、股関節を強化するポーズです。サイドプランクとも呼ばれ、身体の側面を安定させることで身体作りや姿勢改善に効果的です。
難易度を調整しやすく、スポーツやダンスのパフォーマンス向上にも役立ちます!身体強化や健康維持に有効なポーズなのでぜひトライしてみてください!
コメント