スポンサーリンク

ヨガ指導者なら知っておくべき上腕三頭筋の機能解剖学

ヨガ指導者向け
串本先生
串本先生

今回、ヨガ指導者の方に解説する筋肉は上腕三頭筋です!

ヨガシカくん
ヨガシカくん

では早速よろしくお願いします!

今回、ヨガ指導者なら知っておくべき筋肉の機能解剖学は上腕三頭筋です!上腕三頭筋はいわゆり”二の腕”です!腕をスリムに見せるためにポイントとなります!

上腕三頭筋の基礎知識

まずは教科書にも載っている上腕三頭筋の基礎知識です。

上腕三頭筋の起始、停止、作用

上腕三頭筋の起始、停止、作用
上腕三頭筋の起始、停止、作用

上腕三頭筋を強化するポーズ

上腕三頭筋をストレッチするポーズ

上腕三頭筋の解説

上腕三頭筋は通常「二の腕」の部分で、腕を後ろに引いたり、肘を伸ばす動きを担当します。肘を伸ばすことは、物を押すような動作で、それを「プッシュ動作」と呼びます。言い換えれば、上腕三頭筋と上腕二頭筋は、互いに反対の働きをする筋肉で、拮抗する関係と言えます。

特に上腕三頭筋が活動的になるのは、腕立て伏せのように上半身を支えるポーズのときです。このポーズには、賢者のポーズや東のストレッチなどが上腕三頭筋を強化するポーズになります。また、橋のポーズは見た目は異なりますが、肘を伸ばして床を押す動作を含むため、上腕三頭筋を使います。

上腕三頭筋の柔軟性が低下すると、肘を曲げる動作や肩を上げる動作が制限され、日常生活動作が難しくなることがあります。なので肩の動きが制限されやすい高齢者向けのチェアヨガでは、上腕三頭筋のストレッチをするポーズを取り入れることで肩の動きを良くすることで日常生活動作が行いやすくする効果があります。

上腕三頭筋の柔軟性を向上させるポーズとしては、牛の面のポーズがあります。特に高齢者に指導する場合、椅子に座った状態で上半身だけで牛の面のポーズを行うと効果的です。

まとめ

今回は上腕三頭筋について解説しました!

上腕三頭筋は二の腕の筋肉で物を押したりするプッシュ動作で働きます!ヨガでも上肢で支持するポーズで使う筋肉です!

プロフィール
kushimotomisao

串本 操/ヨガ・ピラティスインストラクター広島県広島市出身。全米ヨガアライアンスRYT200 ポールスターマットピラティスインストラクターの資格を取得。
現在、広島市内の整形外科で勤務。「ヨガ・ピラティスのメソッド」と「15年以上実務から得た経験と知識」を活かした運動指導方法でリハビリ業務やグループレッスンをしています。保育園でのキッズヨガ、アスリートへのコンディショニングヨガ、高齢者向けのシニアヨガと転倒予防教室など老若男女問わずそれぞれのニーズに適した運動指導を得意としています

kushimotomisaoをフォローする
ヨガ指導者向け
シェアする

コメント