ヨガシカくん!ヨガではお腹を締めるウディヤーナバンドがあるけど、ウディヤーナバンドではどこの筋肉を使うかな?
ズバリ腹筋です!
正解!腹筋の中でも今回、解説する腹横筋ははとても重要な筋肉!今回は腹横筋について解説します!
ウディヤーナバンダはお腹を締めるバンダです。この時、最も働くのが腹横筋です。この筋肉が腰を痛めないようにしたり、姿勢を安定させるのにとても重要な筋肉です。
今回はその腹横筋の機能について解説します。
腹横筋ってなに
腹横筋は腹筋の類になります。他には腹直筋、内腹斜筋、外腹斜筋があります。
その腹筋の中で腹横筋は1番深層に存在し、体幹を安定化する作用があります。もちろん他の腹筋群も体幹を安定化させるのですが、腹横筋は脊柱を屈曲したり回旋したりする作用はありません。他の腹筋群はそういう脊柱を動かす作用があります。
腹横筋の特徴としてお腹を包むように走行しています。イメージはコルセットのような感じですかね。
お腹を包むように走行しているので腹横筋が働くと腹腔内圧が高まります。ちなみに腹腔内圧というのは腹横筋の他に横隔膜、骨盤底筋群、多裂筋が働くことで高まります。
腹腔内圧が高まるということは色々な恩恵を受けます。
- 姿勢維持
- 動作の安定化
- 内臓の位置の調整
- 排便の補助
このような効果があります。
特に姿勢維持や動作の安定化する時というのは腹横筋が機能しないと効率よく動作が行えずどこか痛めてしまいます。現に腹横筋の機能低下が見られる人は腰痛になりやすいとも言われています。
というのも上肢や下肢を動かしたりする時というのはまずは腹横筋が先行して収縮します。体幹をしっかり安定化させた上で上肢、下肢が動いてくれるのです。
腹横筋が機能低下していると体幹を不安定なままで動いてしまうので物を持ったりした時にギックリ腰になってしまいます。
腹横筋の触り方
で、この腹横筋の触診の方法なのですが、まずは上前腸骨棘を触ります。(上前腸骨棘は骨盤の前の尖った部分です)
そこからおへそに向かって指二本分の場所に指を置きます。
そこからお腹を凹ましながら息を吐きます。
そのまま息を全部吐いてください。
息を吐き切る最後のところでお腹がギュッとなりませんでしたか?それが腹横筋です。
この触診方法ってウディヤーナバンダをする時に似てますよね?バストリカー呼吸などでウディヤーナバンダをしますがヨガの呼吸法は自然と腹横筋を利かしているということです。
ウディヤーナバンダの練習をするということは腹横筋の収縮を促通するということにもなります。
そして、ウディヤーナバンダは内臓の機能を向上させるとも言われてます。これはウディヤーナバンダで腹横筋の収縮を促通し、内臓の位置を調整してそれぞれの内蔵が働きやすい環境にするからなんですね。
めちゃくちゃ丸くなった姿勢だとお腹が当然圧迫されるので内臓も圧迫されて機能しにくそうな感じしませんか?内臓も本来と違う位置にあれば働きにくいです。
このようにウディヤーナバンダで効果があるとされていることは腹横筋の機能改善されば得られる効果なのです。しっかりと練習を行い腹横筋を鍛えましょう。
まとめ
今回は腹横筋について解説しました。腹横筋はヨガのポーズを安全に効果的に行うためにはとても重要な筋肉です。
ウディヤーナバンドを意識することが腹横筋を使う練習になりますので意識しながらポーズに取り組んでいきましょう!
コメント