ヨガ初心者アドバイザー串本がヨガの基本を学ぶためのヨガ初心者メニューを作成しました!「ヨガビギナーズ7」に17のポーズを加えたその名も「ヨガベーシック24」!
今回はその中の門のポーズについて解説します!
門のポーズを含むポーズ集はこちら⬇︎⬇︎
門のポーズとは
門のポーズは、股関節を広げながら身体の側面を伸ばすポーズです。身体の側面を伸ばすポーズは数が少ないため、積極的にトライしてみることをオススメします!
門のポーズは、マーメイドの効果に加えて太ももの内側の筋肉を伸ばす効果があります。女性に多い内股傾向の人は、太ももの内側が硬くなりやすいため、門のポーズが特にオススメです。
また、マーメイドは座って行いますが、門のポーズは膝立ちで行います。このポーズの違いにより、姿勢の安定性が変わってきます。座っている方が安定しているため、身体の側面を伸ばすことに集中しやすいです。
しかし、門のポーズは膝立ちなので、下半身や体幹の安定性がないとバランスが崩れてしまいます。つまり、門のポーズは姿勢を安定させながら身体の側面を伸ばすので、集中力や筋力が必要になります。その分、マーメイドに比べて難易度が高くなります。
身体の側面をしっかり伸ばしたい場合はマーメイドを、下半身も伸ばしたい場合や集中力を高めたい場合は門のポーズを行うといいですね。どちらのポーズも効果的なので、使い分けて取り入れてみることをおすすめします。
効果
門のポーズの効果は肩周り、腰、内もものストレッチです。身体を横に倒すことで胸郭(肋骨周辺の部位)が広がり、柔軟性が向上します。胸郭か柔らかいと肩周りや腰周りが動きやすくなるので腰痛や肩こり改善に効果的です。
また胸郭が柔らかくなると呼吸をする時に胸が膨らみやすくなるのでゆっくり長い呼吸ができるようにもなります。
足を広げているので股関節が広がりやすくなるので門のポーズのあとは股関節も動きやすくなります。
オススメの人
門のポーズをオススメしたい人は腰痛や肩こりに悩んでいる人です。手を上げながら身体を横に倒すので肩周りや腰周りの筋肉がしっかりストレッチされ、胸郭が動きやすくなります。足を広がげるので内股が気になる人にもオススメですね!
職業タイプ別だと座る時間が長くて肩や腰の筋肉が硬くなりやすいデスクワーク、手先仕事、長距離ドライバーの人に門のポーズはオススメです!
ポイント
門のポーズのポイントはまず伸ばしている足の外側で地面をしっかり捉えて押すことです。地面を押せたらその反動で反対側の身体の側面が伸びて効果的に肩周りや腰周りがストレッチされます。
身体が拗らないように骨盤は真っ正面に向けて、お腹から天井を見る気持ちで胸を広げるようにしましょう。
手を下ろしている側の肩が上がったり、脇が開くと上手く身体を横に倒せなくなります。脇を閉めて横に倒すようにすることで効率よくストレッチされます!
注意点
門のポーズの注意点は急性期の強い腰痛の時はしないようにしましょう。人工股関節の人も無理して股関節を広げるのは控えておきましょう。
やり方
まとめ
今回は門のポーズについて解説しました!
門のポーズは、身体の側面を伸ばすポーズで、太ももの内側を伸ばす効果があります。膝立ちで行い、集中力や筋力が必要になるが、姿勢を安定させながら身体の側面を伸ばすので、マーメイドに比べて難易度が高くなります!
身体の側面を伸ばしたい場合はマーメイドを、下半身も伸ばしたい場合や集中力を高めたい場合は門のポーズを行うといいですね!どちらも効果的なポーズなので使い分けて取り入れてください!
コメント