スポンサーリンク

板のポーズの効果やポイントを整形外科勤務のヨガ指導者が解説!

ポーズ集

ヨガ初心者アドバイザーの串本が、基本的なヨガの動きを学んだ人たちに次へのチャレンジができるよう応用的なヨガメニューを作成しました!その名も「ヨガアドバンス72」

今回は板のポーズです!

合わせて読みたい!

レベルを上げたい人

レベルを下げたい人

板のポーズとは

「板のポーズ」は、腕立て伏せのスタートポジションと同じ形をしています。このポーズをとるためには、体幹の強さと上半身の筋力が必要です。

しかしながら、板のポーズ単体で行われることは少なく、通常は他のポーズの前段階として行われます。例えば、ダウンドッグの前に姿勢を整えるために、板のポーズを準備練習として行うことがあります。

板のポーズは、身体をまっすぐに保つことが必要なため、体幹の強さや上半身の筋力を鍛えるのに効果的です。また、背骨を伸ばすことで姿勢を改善する効果もあります。

効果

板のポーズの効果
板のポーズの効果

板のポーズは、体幹と上半身を強化する効果があります。このポーズを維持することで、正しい姿勢を保つために必要な筋力を鍛えます。

日常生活での立ち姿勢や座り姿、歩き方、走り方などにおいて、良い姿勢を保つために必要なトレーニングとなります。さらに、腕や肩、背中などの筋肉も鍛えることができます。

オススメの人

板のポーズをオススメしたい人
身体の悩み別 板のポーズをオススメしたい人

板のポーズをオススメする人は、まず肩こりの人です。腕の力で身体を支えることが肩周りの筋肉を強化し、肩こり予防につながります。

また、体幹を鍛えることで、良い姿勢をキープする力が身につきます。そのため、猫背が気になる人や長時間歩くと疲れやすい人にも板のポーズはオススメです!

板のポーズをオススメしたい人
職業タイプ別 板のポーズをオススメしたい人

職業タイプ別だと肩こりになりやすい手先仕事やデスクワーク、体幹の強さが必要な重たい物を持つ仕事や立ち仕事、歩き仕事の人にオススメです!

ポイント

板のポーズのポイント
板のポーズのポイント

板のポーズのポイントは手で床を押して上半身に力を入れて身体を支えることです。力が弱い人だと肘を反り返らせる事が多いので修正しましょう!

あごが上がって身体が反ったり、お尻が上がって身体が丸まったりしないようにまっすぐにしましょう!

注意点

板のポーズの注意点
板のポーズの注意点

上半身に力が入ってないと頭がダラーンと落ちたり、肩が上がって不安定になってしまいますのでポイントでも解説したように床をしっかり押して姿勢を安定させましょう。

やり方

  1. 四つ這いになる
  2. 息を吸いながら両膝を床から離してまっすぐに伸ばす
  3. かかとから頭まで一直線になるように姿勢を修正する
  4. 呼吸を繰り返す
  5. 息を吐きながら両膝を床に下ろす

まとめ

板のポーズについて解説しました!

板のポーズは腕立て伏せのスタートポジションと同じ形であり、体幹の強さや上半身の筋力を鍛える効果があります。通常は他のポーズの前段階として行われ、背骨を伸ばすことで姿勢改善にも効果があるのでぜひトライしてみてください!

プロフィール
kushimotomisao

串本 操/ヨガ・ピラティスインストラクター広島県広島市出身。全米ヨガアライアンスRYT200 ポールスターマットピラティスインストラクターの資格を取得。
現在、広島市内の整形外科で勤務。「ヨガ・ピラティスのメソッド」と「15年以上実務から得た経験と知識」を活かした運動指導方法でリハビリ業務やグループレッスンをしています。保育園でのキッズヨガ、アスリートへのコンディショニングヨガ、高齢者向けのシニアヨガと転倒予防教室など老若男女問わずそれぞれのニーズに適した運動指導を得意としています

kushimotomisaoをフォローする
ポーズ集
シェアする

コメント