スポンサーリンク

牛の面のポーズの効果やポイントを整形外科勤務のヨガ指導者が解説

ポーズ集

ヨガ初心者アドバイザー串本がヨガの基本を学ぶためのヨガ初心者メニューを作成しました!「ヨガビギナー7」に17のポーズを加えたその名も「ヨガベーシック24」!

今回は牛の面のポーズです!

牛の面のポーズとは

牛の面のポーズは股関節を閉じるポーズです。トカゲのポーズ花輪のポーズ開脚前屈のポーズのように股関節を広げるポーズは多いですが、股関節を閉じるポーズは数が少ないです。

肩は左右入れ替えることで肩周りの筋肉が満遍なくストレッチされます。このように、肩関節と股関節という元々可動域の広い関節を動かすので、オススメのポーズです!

なぜ「牛の面」と呼ぶのかは曖昧ですが、真上から見たときの形が牛の顔に似ているという説があるようです。もし正確な理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。笑

効果

牛の面のポーズの効果
牛の面のポーズ

牛の面のポーズの効果は肩周りの筋肉やお尻、太ももの外側の筋肉をストレッチです。肩は左右の手を入れ替えることで二の腕、脇の下、肩の上の筋肉をストレッチされます。加えて骨盤を立てる可動域を向上させ身体をまっすぐにするので背筋の強化につながり結果的に猫背や肩こりの改善が期待できます。

下半身だと長時間立ったり、歩いたりすると疲れやすいお尻や太ももの外側を牛の面のポーズでケアすることもできます!前屈を加えたらよりストレッチされるので効果も増えます!

オススメの人

牛の面のポーズをオススメしたい人
身体の悩み編集 牛の面のポーズをオススメしたい人

牛の面のポーズをオススメしたい人はガニ股傾向の人にオススメです。股関節を閉じて太ももの外側をストレッチするのでガニ股の修正が期待できます。とは言えガニ股の人は股関節を閉じるのが苦手なのでできる範囲で足をクロスしてやってみてくださいね!

肩周りの筋肉をストレッチするので猫背や肩こりが気になる人にもオススメです!合わせて腰痛の原因になりやすい広背筋という筋肉もストレッチするので腰痛の人にも良いですよ!

牛の面のポーズをオススメしたい人
上半身タイプ別 牛の面のポーズをオススメしたい人

職業タイプ別だと肩に力が入りやすいデスクワーク、手先仕事の人は肩周りのケアができます。長時間立ったり、歩いたりする立ち仕事、歩き仕事の人には疲れやすいお尻や太ももの外側をケアできるのでオススメです!

ポイント

牛の面のポーズのポイント
牛の面のポーズのポイント

牛の面のポーズのポイントはまずは骨盤が歪まないように左右のお尻に均等に体重をかけるようにしましょう。難しい人はできる範囲で歪みを修正します。

足がクロスできない人は無理にクロスしなくていいのでできる範囲で股関節を閉じるようにしましょう。座布団に座ってトライしてみるとクロスできるかもしれないのでやってみてください!

両手が背中越しに繋げない人はタオルを使ってサポートしましょう!

注意点

牛の面のポーズの注意点
牛の面のポーズの注意点

膝と股関節の可動域が必要なので人工関節の人は注意しましょう

やり方

  1. 両膝を伸ばして左右のお尻へ均等に体重が乗るように座る
  2. 両手を床に着き、右膝を立てて右足を左の大腿の外側に置く
  3. 左膝を曲げて両手で両足をそれぞれ掴み、お尻の横に引き寄せる
  4. 左手を足から離し頭上に上げ、右手は下から背中側に移動させる。両肘を曲げて両手を繋ぐ
  5. 息を吸いながら目線を少し上を見て胸を広げる。そのまま呼吸を繰り返す
  6. ゆっくり手を離して、足を解いたら反対側も同様に行う

まとめ

今回は牛の面のポーズについて解説しました。

牛の面ポーズは数が少ない股関節を閉じるポーズです!肩を左右入れ替えることで、肩周りの筋肉がストレッチされるため、肩関節と股関節を動かすのがオススメです!ぜひトライしてみてください!

プロフィール
kushimotomisao

串本 操/ヨガ・ピラティスインストラクター広島県広島市出身。全米ヨガアライアンスRYT200 ポールスターマットピラティスインストラクターの資格を取得。
現在、広島市内の整形外科で勤務。「ヨガ・ピラティスのメソッド」と「15年以上実務から得た経験と知識」を活かした運動指導方法でリハビリ業務やグループレッスンをしています。保育園でのキッズヨガ、アスリートへのコンディショニングヨガ、高齢者向けのシニアヨガと転倒予防教室など老若男女問わずそれぞれのニーズに適した運動指導を得意としています

kushimotomisaoをフォローする
ポーズ集
シェアする

コメント