ヨガ初心者アドバイザー串本がヨガの基本を学ぶためのヨガ初心者メニューを作成しました!「ヨガビギナー7」に17のポーズを加えたその名も「ヨガベーシック24」!
今回は開脚前屈のポーズについて解説します!
開脚前屈のポーズを含むポーズ集はこちら⬇︎⬇︎
開脚前屈のポーズとは
開脚前屈のポーズは座ってから股関節を広げて行う前屈系のポーズです。ヨガを知らない人でも一度はやった事があるであろうベーシックなストレッチですね。
開脚前屈のポーズをすることで太もも裏、内ももの筋肉をストレッチすることで股関節の動きが良くなります。股関節の動きが良くなるとしゃがみ込みなどの股関節の動きがポイントの動作が行いやすくなります!
身体が硬い人は少し苦手意識があるかもしれませんが修正方法があるので苦手だと感じている人でもトライして大丈夫です!
効果
開脚前屈のポーズの効果は、腰や内もも、太もも裏の筋肉のストレッチです。太もも裏や内ももの筋肉がしっかりストレッチされるため、股関節が広がりやすくなります。
また、骨盤をしっかり立てて身体をまっすぐに伸ばした状態で身体を倒すことで、「骨盤から身体を曲げる」練習にもなります。これにより、しゃがみ込みや椅子に座る動作、もしくは長時間椅子に座るのが楽になってきます。
前屈系のポーズは副交感神経が優位になりますので、ゆっくり呼吸を行いながらポーズをするとリラックス効果もあります!
オススメの人
開脚前屈のポーズは、身体を曲げると腰が痛くなる人に特にオススメです。このポーズは、股関節周りの筋肉をストレッチすることで、骨盤から動かしながら身体を曲げることができ、腰痛予防につながります。また、内ももや太もも裏をストレッチするので、内股や膝裏の違和感が気になる人にも効果的です。
職業タイプ別だとしゃがむ頻度が多いしゃがみ込み仕事の人や座る時間が長いデスクワーク、長距離ドライバーの人にオススメです!
ポイント
開脚前屈のポーズのポイントは、身体が丸まらないように、良い姿勢で骨盤から身体を倒すことです。どうしても身体が丸まる人は、膝を少し曲げたり、座布団に座ることで修正できますよ!
変に力んで肩が上がってしまう人が多いので、脇は軽く締めて首を長く伸ばすイメージで姿勢を正しましょう!
女性の場合、特にそうですが、足先や膝が内側に向いて内股になる人が多いです。足先や膝は真上を向くようにしましょう!
注意点
開脚前屈のポーズの注意点は人工股関節の人は広げれる範囲で行いましょう。
しっかり前に倒そうと意識しすぎると肩が上がりやすいので肩はリラックスしてください。
やり方
まとめ
今回は開脚前屈のポーズについて解説しました!
開脚前屈は股関節を広げて行う前屈系のポーズで、太もも裏や内ももをストレッチして股関節の動きを良くする効果があります。身体が硬い人でも修正方法があるので、誰でもトライできます。
このポーズを行うことで、股関節の動きが良くなり、しゃがみ込みなどの動作が行いやすくなります。ぜひトライしてみてください!
コメント